D25HW購入時に契約したイーモバイル回線を解約してきた

P1030492

2年前にD25HWというモバイルルータを入手するためだけに契約したイーモバイルの回線が、このたび2年縛りの解約月を迎えたため解約してきた。

解約方法をネットでググってみると、解約方法が郵送だったりで大変って報告が結構あったので、覚書程度に書いておきます。

 

D25HWって?

Pocket WiFiってブランドで最初に出たやつですね。サードパーティー製の通称バスタブバッテリーなんてのも流行りました。

 

EMOBILE D25HW
Huawei
売り上げランキング: 40903

 

 

ところで、なんで購入したんだっけ。

もともと物欲的に欲しいなーとは思っていたんだけど、ある日フラッと立ち寄った私の聖地であるビックカメラ有楽町店で、1万円弱で購入できるような安売りをしていて、思わず買っちゃたんだよね。(当時の白ロム相場は2万円前後だったと思う。)

当時、D25HWを購入した理由を思い出してみると、以下の通りだったと思う。

 

・定額データ契約で別に所持していたイーモバイル回線が、USB接続タイプのデバイスだったため、主にPCでしか使用できなかった。

・SIMロックフリー端末である。(日本国内のドコモとソフトバンクでは使えない)

・負担額10,000円以下で入手可能なタイミングだった。(決め手)
(事務手数料約3,000円+月額267円×24回+端末1円)

 

去年行った台湾旅行のとき、現地のプリペイドSIMを差してみたら無事ちゃんと使えて、ちょー役にたったんだっけ。

そんな感じで、契約したSIMを抜いた状態で使用してましたが、ようやく2年間の縛りが解ける月になったので解約してきました。

 

 

店頭で解約するとすごく楽ちんだった

イーモバイルのウェブサイトで解約について確認すると、イーモバイルのカスタマーセンターに電話すると送られてくる「解約申請書」なるものを郵送でやり取りするらしく、少々面倒な感じですね。

他に方法が無いか探していると、どうやらイー・モバイルショップってところで簡単に解約できるようなので、割と近い上野のショップに行ってきました。

 

必要なものは、EM chip(イーモバイルのSIM)と身分証明書のみでした。

 

ショップで解約したい旨を伝えると、本人確認と共に1枚の紙っぺらに住所氏名等の必要事項を記入して、あとはEM chipを返却すれば完了です。その間、わずか数分。

全てのショップで解約手続きを受け付けているかは不明ですが、郵送での解約で困っている方は確認してみてはいかがでしょうか。サクッと解約できましたよ。

 

回線契約は無くなりましたが、今後もD25HWには海外旅行時なんかに活躍してもらおうと思います。

 


タグ:

« »