気付いたらメガネを2つ買っていた
2012年10月6日 | ショッピング

私は視力が非常に悪いのだが、どうもメガネをかけた自分の顔に慣れる事が出来ず、もっぱらコンタクトレンズを装用している。平たく言うと、あんまメガネ似合わないんだよねー。
そんなもんだから、家で使用するためだけに4年前に作ったメガネも、お店でめちゃくちゃ探して出会った奇跡のフレームなんですよ。私の聖地であるビックカメラ有楽町店に入っている、ビックコンタクトにて購入。
さすがに4年も使ってると、度が合わなくなってきた。
そんなわけで、奇跡的に私の顔にフィットしたこのメガネフレームを持って、レンズ交換するために有楽町のビックコンタクトへ行ってきた。
そこで目に飛び込んできたのは、特売品の看板表示。レンズ・フレーム込みで3,980円の文字。店員さんに聞いてみると、もちろん度ありのレンズらしい。なんかレンズ交換するより安く済みそうなので、この特売品から選ぶ事にした。
特売品のメガネを買うとき、最初に付いてくるレンズが厚かったりして、薄型のレンズに交換したりで結局それなりの価格になっちゃう事がありますが、いまの特売品メガネのレンズは既に充分薄型のものが付いていました。
なんと、私が4年前に追加料金を払って薄くしたレンズと同じ厚さだそうです。メガネのレンズも技術革新でどんどん性能が良くなっているんですね。
話題のブルーライトをカットするレンズにしてみる
業務ではパソコンを眺め続け、外ではスマートフォンをいじり続け、帰宅後はiPadで読書したりパソコンの液晶モニタを凝視するような生活をしている私にとって、最近話題のブルーライトにさらされている時間は長時間におよびます。
ブルーライトをカットするレンズってのは、まさに私のような人間にぴったりですね。
プラス3,980円でレンズを変更できるようなので、試しにやってみました。購入したメガネはコチラ。ちょっとレンズに色が入っています。
コンタクトレンズ装用時もブルーライトをカットしたい
さて、家でのブルーライト対策はできたのですが、私は一日の多くの時間をコンタクトレンズで過ごしています。
今回作ったメガネは度入りのため、コンタクトレンズ装用時は使用できません。そんなわけで、業務中に使用できるブルーライト対策された度無しのメガネも欲しくなりました。
仕事帰りの駅にメガネショップのJINSがありましたので、ここでJINS PCとして売り出しているメガネを買う事にしました。なんと3,990円なんですね。安い。
売り上げランキング: 24026
しかし、3,990円のSQUAREシリーズは、私の顔にはファンキーすぎて、どの色をかけても胡散臭い感じになってしまいます。
よって、業務使用も視野に入れると、5,990円とちょっと高くなりますが、メタルで細いフレームのMETAL SQUAREシリーズにしました。色はNAVYと迷いましたが、落ち着いたGUNMETALに。
売り上げランキング: 12015
パッケージはこんな感じ。レンズには色がついています。
メガネ拭きにもなるポーチが付いていました。
そんなこんなで、メガネを敬遠していたはずの私ですが、気付けば短期間でメガネを2つ購入していました。ビックで買ったのが左。JINSのレンズの方が色が濃いですね。
使い始めて一週間も経っていないので、まだ効果はわかりませんが、装着していて違和感等もありませんので、継続して使ってみようと思います。
売り上げランキング: 12015